徳永静香

「セラピストの壁を乗り越えるには?」しくみを知る・基本を学ぶ

東京美容矯正スクール

主任講師の德永静香です♫

 

セラピストになってからの壁

何かを学んでいくと必ず壁にぶち当たる時が来ます。

私も何度となくぶち当たりました(^0^;)

でも、その壁を越えたとき、また進歩した自分がいるのです♪

 

私が美容矯正を初めて学んだ当初は、体の事に対する知識は皆無でした。

スクールでは技術を学びます。

講習時間の中に【解剖学だけの時間】はないので

技術を学べば学ぶほど、からだのしくみを知る事が必須となります。

 

解剖学を知らずに体を触る事はできます。

でも、必ず何かしらの問題が生じるのです。

 

例えば、

■体を整えきれずお客様の具合が悪くなる…とか、

■お客様の体の変化を認識出来ない…とか(;´Д`)。

 

施術をしても自分もお客様も体の変化を認識出来なければ、

全く無駄なはなしですよね。

これが「壁」の1つです。

 

お金をいただいて結果を出せないのは問題です。

そしてそうなるとリピーターもつきません。(これも「壁」ですね)

セラピストなら一度は経験あるのではないでしょうか??

 

 

壁を突き破る方法は?

では、解決法はあるのでしょうか?

いくつか壁の種類によって方法はあるかと思います。

ここではスクール目線でお伝えしますね。

 

一番確実な方法は…

 

体のしくみを

徹底的に

覚えること!

なのです。

 

 

勝山先生も

「関連した知識がないと壁にぶち当たる。そして自信がなくなる。だから学ぶ事は常に必要」と仰っています。

勝山式美容矯正のすごいところ

 

 

気に入った解剖学書を手に入れて絵を描いてみよう

先ずは本屋へ行って解剖学書を立ち読みして下さい。

解剖学書はたくさんあるので、自分の目で見て読みやすい物を選びます。

 

全くの初心者なら、解剖学用語にふりがながふられているものが読みやすかったり、

実物の人体の写真が多い物より、写実的に描かれた絵がきれいな物の方がわかりやすい。

文字が多すぎても読まないかもしれないし、色がついてないと見る気になれないかも…。

 

その時の自分の感覚で良いな、見やすいな、と感じた物を選びましょう。

本によって個性がありますので、2冊ぐらいは買っても良いと思います。

 

購入したら、目で追って読むのも大事ですが

できるだけ速く頭に入れたいなら、絵を描くことがオススメです!

最初は見ながら、そして、だんだんと見なくても描けるようなれば素晴らしいです。

見ないでも描けるということは自分の頭の中に体の構造が

「イメージ」出来る様になっている証拠です。

 

そうなれば、体を触る手も確実に変わります。

1日1個、絵を描いてみてはいかがでしょうか。

 


 

技術は教えてもらわないとできませんが、

からだのしくみは解剖学書に書いてありますので自分で学べます。

まずは基本であるしくみを自分でコツコツ学びましょう(^o^)v。

 

それが

更なるスキルアップに繋がり

壁を越えるコツです!!

この記事を書いた人

徳永 静香
【勝山浩尉智の美容矯正専門カレッジ】校長を務め、世界各国に生徒を持つカリスマ講師。勝山式講師歴は18年で全分校の中でも断とつの経験値・講義数を持つ。初心者にわかりやすく伝える能力が天才的と好評。さっぱりとした性格の中にひょうきんな要素で場を和ませ、人情味あふれる姿勢に生徒からの信頼も厚い。
受講のお申込みはこちらから
ページトップへ