なんか、肌の質感がいつもと違うんです♪
東京美容矯正スクール
専任講師の德永静香です♪
皆さんは【NMF・天然保湿因子】っていう言葉聞いたことがありますか?
●NMF=ナチュラル・モイスチュアライジング・ファクター=天然保湿因子
先日、NMTオイルセラピーとシンメトリー整顔を受けたお客様が
「施術を受けてから2日経ちますが、なんか顔を触ると肌の質感が違うんです!
艶っとしてるというか、潤ってるような感じがします~♫」
とおっしゃっていました(^_-)
このような変化はなぜ起きるのでしょう?理由は色々と考えられますが、
今回は先述した【NMF】に焦点をあててお話をしたいと思います(^o^)。
NMF・天然保湿因子ってナニ?
NMFは肌の表皮の角質細胞内にある水分を保持する成分です。
NMFは表皮で皮脂からできる皮脂膜、細胞間脂質と並んで肌のバリア機能と保湿を担う大事な成分です。
単一の成分では無く、ひとが元々持っているアミノ酸やミネラルなど、
水となじみが良く水分を抱え込み保持する機能がある成分の総称です。
保湿力が高く、角質層の弾力性や柔軟性を保つ働きがありますので、
NMFがしっかりと機能することで肌が潤い、艶やかで若々しい印象を与えます。
肌の3成分が鍵
①NMFは水分を吸着して保湿する働き
②細胞間脂質(セラミドなど)は、角質の中で層を形成し、
水分を挟み込んで保湿する働き
③皮脂膜は天然の皮質クリームとして水分蒸発を防ぐ働き
上記の3成分がそれぞれの機能を発揮することで、
バリア機能が発動し、潤いのある肌を保つことができます。
さて、お客様のコメントに戻ります。
「肌の質感が違うんです」というコメントですが、
施術を受けたことで【NMF・天然保湿成分】が機能し、
肌の保湿力がアップした可能性があります♫
施術後、約一週間ぐらいかけて体はゆっくりと変化します。
変化には個人差がありますが、体は確実に変化してゆきます。
筋肉・筋膜・骨格にアプローチする事で
体の「流れ」が良くなります。血液、リンパ液、脳脊髄液などの
体液循環が回復するため、保湿機能もアップしていきます!
【NMF・天然保湿因子】の機能アップでエイジングケアできますよ(^_^)v
内面から美しさを出していきましょう!!
この記事を書いた人

-
【勝山浩尉智の美容矯正専門カレッジ】校長を務め、世界各国に生徒を持つカリスマ講師。ひとつひとつの技術に対し、理論と意味をわかりやすく教えます。さっぱりとした性格で、時に厳しく礼儀や接客態度も教え込み、人情味あふれる姿勢に生徒からの信頼も厚い先生です。
主に技術・理論・接客アドバイスを担当。当校の主任講師です。
最新記事
徳永静香2019.07.20「思い込む」ことの重要性
徳永静香2019.07.06臓器に触れるには?
◆美容矯正の技術2019.06.20魅力的な…クラニオパシーフットケア!
徳永静香2019.02.22【レポ★語る会】勝山先生の想い…