表面だけを磨く時代は終わり!これからはもっときめ細かい技術が求められます
【エステ】といってもメニューは色々。
女子ならだれもが一度は考えるのが痩身・脱毛でしょう。脱毛は特に経験者多数では?
次に興味を持つのが「フェイシャル」のような《パーツに特化したエステ》ではないでしょうか。
最近ますます可愛くなった!と評判の女優さんが出てる某CMなんかを見ると、
「フェイシャルやってみたいなあ…」と興味が湧きますよね(´∀`*)
ところでエステのメニューってそれだけじゃないのはご存知ですか?
例えば美容矯正・小顔矯正・骨盤矯正なんてカテゴリーもあるんです。
「え、それって整体?!」と感じた方、そうなんです。
今やエステと整体はとっても近いところにあって、その手法はもちろん違うんですが、
目指す仕上がりはとっても似てます。
どうしてエステがそんなところまで来てるのか?
それは、エステが美を追究する場所だからです。
美しさって、表面的なものばかりではありません。
お顔の手入れを頑張って、プリプリのお肌・シワも少なく化粧のりもバッチリ!
だとしてもひどいガニマタだったら・・・TVで顔だけ観るならいいけど、
そうじゃないならやっぱりガニマタはNGですよね。せっかくの美貌も台無しです。
それどころか
「顔ばっかりキレイにしてるけど、姿勢には気をつかってない人」
→「顔さえよければいいと思っている人」みたいに
せっかくの美貌がマイナスイメージにつながってしまうかもしれません!
そこで、エステは役割を大きく変えてきました。
表面だけの美しさでなく、トータルで【キレイな人】を目指すため、
全身に特化したきめ細かな施術を行うようになってきているんです。
そうなると必要になるのが、さっきお話した
美容矯正・小顔矯正・骨盤矯正などのメニュー。
姿勢を正し、身体全体のバランスを整えていこうという考え方なんです。
(そして当然全身の歪みが結果お顔に繋がります。)
「この人、もう少し〇〇だったらもっとキレイなのに…」
というその「もう少し〇〇」の部分を手助けできるのがエステ。
そのために、さまざまな技術の習得が求められているんですね。
東京美容矯正スクールは、
そんなトータルビューティーのスペシャリストを育てるためのスクールです。
この記事を書いた人

最新記事
◆勝山浩尉智先生2019.05.20【語る会レポ】ストレスから生まれる美容障害
◆美容矯正の技術2019.02.17創始者が語る、【美容矯正】とは?
◆勝山浩尉智先生2018.11.2011月17日開催『勝山浩尉智先生と美容矯正を語る会』レポート♬
◆お知らせ2018.11.14★☆お得なペア割募集☆★【NMTオイルセラピー・クラニオパシーフットケア】