【上達のコツ】解剖学だね♫
東京美容矯正スクール
専任講師の德永静香です♪
前回は技術【習得のコツ】を書きました。
簡単に言うと
「環境に入り、始終取り組む」
ですね。
今回は【上達のコツ】について。
簡単です!
「解剖学をコツコツ頭に入れる」
です。(そして練習&実習!)
でも…簡単だけどなかなかできないかもですね^_^;
人の体がどのような構成をなしているのか
ということが頭にあると、
俄然手が迷わず動きます。
そして、きっちり結果も出ます!!
例えば↓こちらの絵を見てみて下さい。
左上は1番浅い所に位置する筋肉群です。
右上は更に深い所に位置する筋肉群です。
そして更にもっと深層にも筋肉は存在します。
左下は肩甲骨の後面の筋肉群。
右下は肩甲骨の骨格のみです。
先ずは、人体の骨組みである骨格を構成している
一つ一つの骨のを知り、
次に、骨格をつなぐ筋肉を知る事が大事です。
さらに、内臓の形、位置、筋膜、血管、神経…
というように、体を構成する要素を知る事で手のかけ方が変わります♪
●今、どの筋肉にアプローチしているか?
●その筋肉はどこからどこに着いてる?
●その筋肉は浅い層なのか、深い層なのか?
というように常にイメージします。
もちろん、その他の構成要素も同じ要領です。
簡単なようですが、一気には覚えられないので
コツコツ覚えると良いですね!
簡単なようでなかな骨が折れる作業。
でも、やった人は確実にうまくなります(*^ー゜)
Try it !!
この記事を書いた人
- 【勝山浩尉智の美容矯正専門カレッジ】校長を務め、世界各国に生徒を持つカリスマ講師。勝山式講師歴は18年で全分校の中でも断とつの経験値・講義数を持つ。初心者にわかりやすく伝える能力が天才的と好評。さっぱりとした性格の中にひょうきんな要素で場を和ませ、人情味あふれる姿勢に生徒からの信頼も厚い。
最新記事
- 徳永静香2024.06.02内臓矯正って出来るんですか?
- 徳永静香2023.10.22カンフル剤の役割
- 徳永静香2023.05.19肩&首こりに、どうアプローチする?
- 徳永静香2022.09.09共に働く仲間募集中!