物腰柔らかに♫
東京美容矯正スクール
専任講師の德永静香です♪
体の真ん中にあり、上半身と下半身をつなぐ腰。
腰がたたなくなると身動きがとれなくなりますよね…。
腰の痛みを訴える方は多いと思います。
痛みは筋肉の過緊張が引き起こしています。!バランスをとることが大事です。
腰まわりの可動を出す超簡単だけど人によっては結構難しい?
そんなエクササイズを書きますね。
あなたの腰の状態は?
日常生活で培われる癖によって、腰の状態も人それぞれ違います。
あなたの腰(骨盤)の状態はどのような状態でしょう。
①正常
②前傾(反り腰)
③後傾
自分の骨盤の傾斜の状態が簡単にわかる方法があります!
●ぴたっと壁に背を向けて立ちます。
●腰と壁の隙間にに自分の手を入れます。
さて、手の入り方はいかがですか?
①正常=手のひらがすっと入る
②前傾=握り拳が入る(さらにそれ以上に空間がある)
③後傾=手が入らない
前傾・後傾はどの筋肉が緊張しているの?
●骨盤が前傾(反り腰)している場合、仙棘筋という背面の筋肉が過緊張ぎみとなっています。
腰の背面が縮んでドナルドダックのような出っ尻になります。
●骨盤が後傾(恥骨が前に出ている)している人は、大腰筋という上半身と下半身をつなぐ筋肉が過緊張ぎみです。背中が丸くなりおなかがぽっこり出ます。
簡単エクササイズ♫
腰まわりの筋肉バランスをとり、可動域を広げます。
フラダンスをイメージすると良いでしょう♫
①肩幅に足を広げ、膝を少し曲げて腰に手を当てて立ちます。
②骨盤を前後、左右、右回し・左回しと、各方向ににゆっくり動かします。
※ご自身の状態に合わせてゆっくり動かしましょう。
※上半身を動かさないで行うのがポイント。
とても単純な動きですが、筋肉の状態によって動かしにくい方向が有ります。
徐々に動いてきますからゆっくり気長にトライしてみて下さいね~(^o^)
この記事を書いた人
- 【勝山浩尉智の美容矯正専門カレッジ】校長を務め、世界各国に生徒を持つカリスマ講師。勝山式講師歴は18年で全分校の中でも断とつの経験値・講義数を持つ。初心者にわかりやすく伝える能力が天才的と好評。さっぱりとした性格の中にひょうきんな要素で場を和ませ、人情味あふれる姿勢に生徒からの信頼も厚い。
最新記事
- 徳永静香2024.06.02内臓矯正って出来るんですか?
- 徳永静香2023.10.22カンフル剤の役割
- 徳永静香2023.05.19肩&首こりに、どうアプローチする?
- 徳永静香2022.09.09共に働く仲間募集中!